ダイエットをするぞ!と意気込み。食べるものを選び。運動や筋トレを開始して、理想の体重に向かって動き出した自分。
だが、そうは問屋がおろさない。飲み会の誘いや、買い物に行ったときに目につく美味しそうな商品。誘惑やどうしても断りづらい誘いは至る所にあるのだ。
断れず、いつものように飲み食い。アルコールが入って酔いが回ってくると、ついつい進んでしまう食欲。
そして気持ちが良くなってからの締めのラーメン。いつものように摂取してしまい、帰ってからのデザート。ここまでフルコースを決めた翌日にはもう、体重計怖すぎて乗れないよね。
しかし、そこは勇気を持って乗ろう。大丈夫、命までは取られないから。
心構えその1
過ぎたことは仕方ないので、受け入れる。
自分を責めすぎない事!!
まず、ダイエットをするぞ!と決めたは良いが、途中で飲みすぎたり、食べ過ぎたりして体重が逆に増えてる!!もういいや!と投げ出して、何回も失敗してる人にありがちだと思う。
責めるのは責任感がとても強い人だと思う。何故、どうして、我慢出来なかったんだ!くっそー!!となっているだろう。
はい、そこまで!自分責めるのはそこまでだよ。仮にだ、そこで自分を責めたからといって昨日食べた分がぽんとなくなるわけではない。
はたまた、筋肉が付き始め、いきなり痩せる必要のない体に大変身するわけでもない。
反省するのは大いに結構。だが、やりすぎは何事も良くないのだ。
やっちまったなぁ~。よし、今日も筋トレ頑張るぞ!
くらいでいい。むしろ昨日はチートデイだったな?!と思い込んで気にしないくらいが良いと思う、もちろん連日は流石に危ない。脂肪になってしまう可能性大だ。
ダイエットには筋トレが大事。というのは前の記事に書いたと思う、それは基礎代謝量を増やして、普段から食べすぎても体に消費してもらえるようになり。太りづらい体にしてもらうためだからだ。
つまり。ダイエットを始めた人が筋トレを選んでいる時点で、痩せることはほぼ確定しているのである。
ましてや痩せるために日々食べるものを取捨選択して、高タンパク質、低脂質を意識出来ているような人が、1日くらい飲みすぎたり食べ過ぎたところで痩せることを止められないのである。
心構えその2
栄養一杯摂取しちゃったな!明日も頑張るぞ!!理論
もちろん、食べるものを普段から気を使って、筋トレも毎日違う部位を鍛えて効率よくやった方が、期間は短く。自分の目標にたどり着けると思う。
でも!そんなマシーンみたいに淡々とこなせる人なんてほぼいない。そりゃ無理だよ、にんげんだもの。
そんな日があって当然だと思う、必要な日だったんだ。明日も頑張るために。
人間が口に出来るものにはすべて栄養素が詰まっている、もちろん偏りはあるかもしれないけどその栄養を体の中で分解し、自分たちのエネルギーとして変えている。
ならば?飲みすぎたり食べ過ぎたりしたものも。立派な必要な栄養素だったのではないか?
満腹感は十分に得られてはいたが、これもまた必要な食事だったのではないか?
と考える。
もちろん、食べ過ぎたり飲みすぎたり。この自覚はしておいたほうが良いと思う。ダイエット中だし。必要なカロリーだけで無いと、基礎代謝量を増やしても摂取量が増えたらプラマイゼロ。つまり、何も減らない。
”維持”をしてるだけになってしまう。
あくまで、自分はダイエットをするぞ!成功させるぞ!ついでにイイ体にもなっちゃうぞ!!という目標を達成するのが目的だ。
でも飲んじゃった、食べちゃった。自分もあるある、あった。けど最終的には成功してる。大丈夫。読んでる君もきっと大丈夫。
まとめに入ろう
・飲みすぎたり食べ過ぎたりした翌日、責めすぎない。
・必要な栄養素だったと開き直る。
・毎日続けていることを今日も続ける。
自己嫌悪はどうしても出てしまうかもしれない、けど、それでもダイエットを続けよう。人のペースはそれぞれだし、最初から上がるダンベルの重さだったり、スクワットの出来るレップ数だって違う。
みんな違うからいろんなダイエットの方法が生まれるんだと思う。今日は以上!