どうも、僕です。ダイエット生活は順調だろうか?県は限られるが、未だに外出自粛要請があり。思うような生活が出来ていない人も多くいると思う。
こんな日でこそ、いつものように適切な家での筋トレ。適度に散歩やランニングなど自分のペースを崩さず。運動を続けられるよう努めたいものである。
今回は意外と糖質が含まれている食品について話していこうと思う。見た目からは想像出来ないものや、自分も調べるまで、勘違いしていた食品もあったので一緒に覚えていこう。
注意!
意外と多い。というだけであって、食べるのを控える!というよりは、食べすぎないように!!と少し気をつける意識を持って欲しい。
自分がそうだったのだが、炭水化物(主にお米)の摂り過ぎからブクブクと太ってしまったと思う。しかし、栄養バランスを意識することで、結果を早く求められることも分かった。
糖質は体を作る上で欠かせない三大栄養素のため、糖質を完全に断つことはダイエットも勿論。生きていく上でやめて欲しい行為なのだ。
それでは紹介していこう!
パン類
見た目だって小さいし、手軽に食べられるパン類。朝ごはんにもってこいの食材だが意外と糖質は多めなのだ。

ライ麦パン(1枚:50g)
エネルギー:132kcal タンパク質:4,2g 脂質:1,1g 炭水化物:26,3g
そのまま食べるも良し、焼いたらもっと美味しい。味付けだって色々出来るし、ポテンシャルは凄まじいのだが。食べすぎには気をつけたい食品だ。
春雨スープ
勘違いしていたのだが、春雨はカロリーが低い!だから糖質も全くないだろう!と思ったのだが、全く無いわけでは無かったので食べすぎ注意である。

マグカップ1杯(176gの場合)
エネルギー:92kcal タンパク質:5,3g 脂質:4,3g 炭水化物:6,3g
インスタントでもよく見かけ、コンビニなどで手軽に食べられる。味なども豊富でとても扱いやすい商品だ。
糖質が0ではない。という事だけ気をつけたい。
コーンフレーク
シリアル系とでも言ったほうが分かりやすいかな?ミルクボーイのネタでもおなじみ。あのコーンフレークである。
時間がない朝食時にうってつけ。牛乳を注ぐだけですぐに食べられる。味も豊富で、大体は甘くて美味しい。今でもお世話になっている人は多いのではないだろうか?

1食分(40g)
エネルギー:152kcal タンパク質:3,1g 脂質:0,6g 炭水化物:33,4g
他の紹介した食品と比べると炭水化物の占有率がぶっちぎりなのが分かるだろうか?
パンや春雨に比べると、コーンフレークはなんと8割以上炭水化物。それでいて食べ易さもダントツ。おかわりも簡単にできると思うが、気をつけたい商品だ。
ただし、朝食時に時間が無い時にでもサッと食べられるし。何か胃に入れておきたい!というときはご飯よりも早く済ませられるのがとても良い。
如何だったろうか?ここに上げた商品以外にも思ったよりも多い!と気がつくものは多く。勘違いして覚えていることもあると思う。
炭水化物は摂りすぎることが怖いのであって、適切な量は必ず摂取すべき栄養素。
正しい知識を持って美味しく、楽しく食事をしてダイエットに励みたいと思う。
今日もここまで読んでくれてありがとう。以上。